![]() ![]() ![]() |
||||||
前日へ | 南国の初夏を満喫 3日目〜5日目 |
翌日へ | ||||
2005年7月2日〜7月4日 | ||||||
7/2 休息日(犬飼の滝などの散策や露天風呂三昧) 7/3 桜島(鹿児島市) → 日本一の大クス(蒲生町) 7/4 休息日(露天風呂の掃除ほか 帰路の準備) |
||||||
2005年7月2日 | ||||
「早朝の散歩」 親爺にとって義理の兄夫婦は、子どもも大きくなり今は二人暮し。郵便局長を定年退職した義兄は、地元の名士として今も多忙な毎日。この家のワンちゃんは戸外で生活してるというのに、ロッコは堂々と広い広い客間で親爺と一緒に、久々にゆっくり就寝して、朝6時に爽快なお目覚め。早速、朝の散歩へ。 |
「渓谷の山道」 家の前で細い車道は終わり、ロッコ 初めての渓谷の山道を注意深く 時には大胆に進む。 まだ早朝、薄暗い場所もある。 でもロッコにとっては大好きな お得意の地形なのである。 |
「驚くロッコ」 周囲の風景が刻々と変化する中を ロッコはいつもの元気を取り戻して 走る走る。 川沿いに上流へ約700m進むと なにやら目の前が明るくなり 滝が現れる。 おっと・・・ビックリするロッコ。 |
![]() |
「犬飼の滝」 21世紀に残したい新鹿児島百景の一位に 選ばれた「犬飼の滝」 高さ36mに到着で行き止まり。 これが義兄夫婦の家の庭?の一部なんだ。 ロッコ!それ以上先に行ったら危ないよ! 止まれ!マテー! |
「私有地」 家の近くまで戻ると、川の脇に少し広場?がある。 でも休日ともなると、いろんな人がいろんな所からやって来て 勝手にバーベキューとかやって遊ぶそうな。 人の善い義兄もついに「私有地だぞ!」という看板を立てたみたいだね。 断ってからにしてね!みんなできれいにして使うと気持ちいいよ! 文句も言わずに、せっかく無料で一般開放してるんだから・・・ |
「風呂番ロッコ」 きょうも遠い所から露天風呂に来ていた。 東京の墨田区に住んでるという一人旅の若い男は足立ナンバーの車で来てた。もう一人の中年の男は以前、たまプラーザに 住んでた・・・という話をしていた。 風呂番?をしながら、こっそり聞き耳を立てて うんうんと頷く「ロッコ」→ |
湯かげん? どうかな? 山から流れ込む 水で少しぬる目・・・ 親爺にはちょうど 好いらしい。 |
「ホームシック?」 ←露天風呂脇でのんびりくつろぐ私、ちょっぴり横浜を思い出しているんだ。親爺は、朝から夜まで一日中バスタオルを巻いただけで、何回も入っていた。家の中にも温泉あるのに。 ロッコは一日中、リードなし。 三日も居れば慣れたもんさ、周囲の心配をよそに・・・。 |
「闘いは続く」 ここの「ビトン」は相変わらず私のこと気に入らないらしい。→ 最後の夜、家の中で、わずかな隙をつかれて噛まれちゃった。私びっくりして大量のおもらし・・・ゴメンナサイ! リードなしで自由はいいけど、相手がいないとつまんないね。 親爺は私のことなんて忘れて、車で買い物にでかけるし だから私いろんな所を駆け回ったり、そのまま家に上がり こんだり勝手にさせてもらったよ。 |
前日へ | おでかけ特集へもどる | 翌日へ |
![]() ![]() |
![]() |
||||