![]() ![]() ![]() |
||||||
おでかけ特集へ もどる |
一路、高速道路を九州へ 1日目〜2日目 |
翌日へ | ||||
2005年6月30日〜7月1日 | ||||||
6/30 10:50自宅(横浜) →東名 11:00青葉IC → 11:45中井PA(休) → 12:20足柄SA(休) → 14:00牧之原SA(休) → 14:50浜名湖SA(休)→ 小牧JCT →名神→ 16:05養老SA(休) → 16:55多賀SA(給油) → 17:30草津PA(休) → 吹田JCT →中国道→ 神戸JCT →山陽道→ 19:15三木SA(食) → 21:15瀬戸PA(休) → 23:10福山SA(眠) → 7/1 2:00小谷SA(休) → 3:00宮島SA(休) → 4:00下松SA(眠・給油) → 山口JCT →中国道→ 6:35美東SA(休) → 7:35壇之浦PA(休) →関門橋→九州道→ 8:35古賀SA(食) → 11:00北熊本SA(眠・食) → 13:45山江SA(休) → 14:40溝辺PA(休) → 15:00鹿児島空港IC出て給油 → 15:15和気湯 到着 |
||||||
「後部座席へ」 午後4時55分 多賀SA IN 多賀って滋賀県?琵琶湖の近くかな? 燃料つまりガソリン給油、メーター半分ほど低下、15km/Lも走ってる。 運転する親爺にとって目障りな私は、後部座席に移されちゃった。悲しいね。 給油のみで急いでスタート。 |
「早朝のサービスエリア」 午前6時35分、美東SA IN すっかり夜が明けた。だが早朝のSAは人気がない。 「ふぐのチーズどら」ののぼりが見えるが、朝の散歩をしても食欲の出ないわたし。 山陽道から中国道へ戻り、ここは山口県 親爺も少しは元気出たみたいだし そろそろ九州に入るだろうし・・・横浜を出てまもなく20時間 ゆっくり行ってもあと8時間くらいだろう。わたしももう少し辛抱しよう! |
「いよいよ九州へ」 午前7時35分、壇之浦PA に到着 親爺にとっては久々の・・・わたしにとっては初めての関門橋 向かいは門司(九州)のめかりだ。 20分休憩して、これから上の橋を渡り九州道へ。 |
「お疲れロッコ」 午前8時35分、古賀SA IN さすが私もお疲れ気味、助手席でいつのまにか眠りこけてます。 その間に親爺はゆっくり朝食 わたしは朝の散歩と少しの水を飲んだだけ。 9時45分古賀SAを後にする。 |
「まもなく鹿児島県」 午後1時45分 山江SA IN 最後?の休憩タイムのつもり、15分して 山々の熊本県の山間部を抜けて いよいよ本州最南端の 鹿児島県はもうすぐだ。 |
![]() |
「無用なケージ?」 午後2時40分 溝辺PA IN 眠い眠い後部座席のわたし 一応ケージも積み込んで来たけど 使うことあるのかな? もう1年以上ご無沙汰のケージだからね。 |
「歓迎?よそに」 わたし(ロッコ)は初めてこの地を訪れて、2匹の犬(エル&ビトン 親子)と 2匹の猫(ミー&くろ)の手荒い歓迎を受けたんですが、 何しろ疲れて・・・眠くて・・・。 座敷に上がり込むや、満足に挨拶もしないで熟睡状態となってしまった私の ブザマな・・・でも随分我慢したんだよ。 明日になったらきっと・・・・・・。 |
前日へ | おでかけ特集へもどる | 翌日へ |
![]() ![]() |
![]() |
||