ホームへもどる | ||
前月へ | 昭和23年3月 (1948年) | 次月へ |
青い文字はクリックできます。関係写真等は後日整理してアップ予定です。 | ||
家計簿は葬儀後、誤って処分?不明 | 献立については判読に時間を要するため、後日整理でき次第アップします。 | 単位:円 |
月 | 日 | 曜 | 摘 要 | 費目 | 支拂 金額 |
献 立 | 主婦日誌 | 管理人コメント&世相 |
3 | 1 | 月 | @米、麦、粟、イモ、 すまし、菜、ヒル、トーフ A仝じ、 いりどき、大根、人参、ヒル、エビ、トーフ Bすまし、菜、ヒル、生トーフ 花かつをかけ |
神棚を六帖の間へ 后より配給取り 飴作り 花を植える、キンセン花 入浴 |
||||
2 | 火 | @米、麦、粟、イモ、 みそ汁、大根、菜、揚トーフ A仝じ、干イワシ、 卯花いり、人参、ヒル、オカラ Bみそ汁、大根、菜、 干イワシ |
米配給 精米に行く 正kの帽子作り 卵 |
|||||
3 | 水 | @米、粟、イモ、みそ汁、大根、菜、ヒル A仝じ、揚トーフ煮付け、人参、エビ Bうどん汁かけ、のびる酢みそ和へ ハブ草、ゲンノショウコ草 |
小学校にて学芸会を見に行く 夜、宴会 |
|||||
4 | 木 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、ヒル、卵 A干イワシ、のびる酢みそ和へ Bみそ汁、大根、菜、ヒル、 ぶり焼魚 ハブ草、ゲンノショウコ |
一征、腹具合が悪いので伊地知医院へ 后より広庭へ、御祝に砂糖1斤 ぶんぎりを買ふ 給料日 |
|||||
5 | 金 | @米、粟、イモ、みそ汁、大根、菜、ヒル Aぶり煮付、大根、菜、ヒル、ぶり Bみそ汁、菜、のびる いりどき、大根、人参、ヒル、卵 |
えんどうの支柱に縄** 今日より新しいみそを食す |
|||||
6 | 土 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、のびる Aぶり煮付、 いりどき Bみそ汁、大根、菜、のびる いりどき |
かじ蒸しで加勢をする カライモ粉ひきに行く 后より雨の為、傘を持って行く 夜、湯田先生来宅 |
かじ蒸しとは | ||||
7 | 日 | @米、粟、イモ、みそ汁、大根、菜、のびる Aいり煮、人参、ヒル、卵 みそ汁、大根、菜 Bうどん汁かけ 椎茸、人参、エビ、センモト |
麦の手入れ 西瓜、南瓜、茄子、カライモ床をなす |
新警察制度発足 3/7 | ||||
8 | 月 | @米、粟、イモ、みそ汁、大根、菜 A仝じ、卵いり煮 Bみそ汁、大根、菜、 けづりぶし |
粟つき、キャンデー買ひ、郵便局へ 后より風邪具合悪く休む |
|||||
9 | 火 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、ヒル A仝じ、干イワシ Bみそ汁、菜、ヒル、トーフ いりどき、人参、大根、ヒル、トーフ |
今日は大分具合がよくなる 一征も風邪が悪くなる 腹具合も悪いので夜浣腸をなす |
|||||
10 | 水 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、ヒル、トーフ A仝じ、いりどき Bうどん汁かけ 人参、椎茸、ヒル、卵 |
后より益田様宅にて婦人会があるが 風邪のため出席せず 夕方より雨 一征の具合がよい |
社会・民主・国民共同連立 の芦田均内閣成立 西尾副総理 3/10 |
||||
11 | 木 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、ヒル A干イワシ、漬物 Bまんじゅう カライモ粉、寒晒粉、砂糖、ソーダ ヒルの酢みそ、きんぴら |
正k入浴 髪洗ひ 卵 |
戦中、B29乗員捕虜に対して 行われた「九大生体解剖事件」の軍事裁判開始 3/11 |
||||
12 | 金 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、大根 Aきんぴら、卵焼 Bみそ汁、大根、漬物 |
住吉池遠足 后より羽生、中山、***先生来宅 |
|||||
13 | 土 | @米、粟、みそ汁、菜、大根 Aきんぴら、漬物 B干イワシ、みそ汁 |
主人隼人 教組 入佐先生来宅、湯田先生来宅 |
|||||
14 | 日 | @米、粟、イモ、みそ汁、貝 Aみそ汁、大根、ヒル B仝じ 客○?吸物、カンザラシ、ヒル |
雨、前野**へ 妹来る、運動靴を持たしてやる 夜、辻様来宅 卒業して先生へ・・・ |
|||||
15 | 月 | @米、粟、ダンゴ、みそ汁、菜、ヒル A干イワシ B煮〆、揚トーフ、大根、ゴボー、人参 |
米配給 入浴 卵 |
民主自由党結成 3/15 | ||||
16 | 火 | @米、粟、みそ汁、干芋 A煮〆 B和へ物 タカナ、人参、ヒル、トーフ、落花生 |
農談会 役員改選 后より電気会社へ行く 卵10ケ |
|||||
17 | 水 | @米、粟、みそ汁、干芋、ヒル、揚トーフ A揚トーフ煮付 Bみそ汁、干芋、大根 |
后より班長宅へ寄り 夜、徳重来る |
|||||
18 | 木 | @米、粟、すまし、大根、ヒル、タカナ A干イワシ B牡丹餅、小豆アン なます、 いり煮干芋、卵 |
五日間も降り続いた雨がやっと止む 前中墓参り 彼岸の入り、牡丹餅をそなへる 久しぶりに砂糖の利いたものを頂く。 広庭先生立寄られる 西瓜、ウリ、ニガゴリ、オクラ、南瓜の種まき。 ムカデ花苗を移植 |
|||||
19 | 金 | @米、粟、みそ汁、大根、干芋 Aいり煮、干芋、卵、エビ Bだんご汁 カライモ粉、カンザラシ粉、椎茸、干芋 |
民生委員が靴下ベビー下着をくれる 湯田先生の件、円くまとまる 卵 |
|||||
20 | 土 | @米、粟、イモ、みそ汁、菜、干芋 A干イワシ Bうどん汁かけ |
卒業を控へ父兄の来客、川崎、坂元 夜、福栄館にて学年会 卵 |
|||||
21 | 日 | @米、粟、みそ汁、大根、不断草 A牡丹餅、キナコ いりどき、大根、干芋 B牡丹餅、 煮〆、筍、人参、大根 |
米留御祝のハガキを出す 彼岸中日 后より晴たので墓参り |
|||||
22 | 月 | @米、粟、みそ汁、不断草、ヒル A卵焼き、みそ漬 Bみそ汁、不断草、大根 |
また雨、梅雨の様な天気 入浴 卵 |
|||||
23 | 火 | @米、粟、イモ、みそ汁、不断草、大根 Aカツオ煮付、ホウレン草浸し Bみそ汁、不断草、干芋、トーフ |
卒業式、来客の準備をなす 后より利夫来る、夕方かへる 薪割り 卵 |
|||||
24 | 水 | @米、粟、みそ汁、不断草、干芋、トーフ A煮〆、昆布巻、人参、大根、揚トーフ B煮〆、ホウレン草浸し |
砂糖・塩、配給とり 后より畑仕事、キウリ・ゴボウのタネまき 夕方、桑木来宅、縁談の件 卵 |
|||||
25 | 木 | @米、粟、ダンゴ みそ汁、不断草、揚トーフ A煮〆 Bみそ汁、筍、不断草、分葱 煮〆、大根、人参、揚トーフ、筍、分葱 |
薪割り 夜、湯田来宅 |
|||||
26 | 金 | @米、粟、ダンゴ みそ汁、筍、ホウレン草、分葱 A煮〆、揚トーフ、大根 Bすまし、ホウレン草、分葱 |
精米に行く 夕方、甘藷を温床にさす 終業式 卵 |
|||||
27 | 土 | @米、粟、ダンゴ すまし、ホウレン草、分葱 Aみそ汁、不断草、分葱 B油いため、筍、分葱 酢みそ、筍、ホウレン草 ![]() |
前中、主人ポコポコ様?に行く 后より車の箱作り 入浴 卵 |
|||||
28 | 日 | @米、粟、ダンゴ、みそ汁、不断草、分葱 Aみそ汁、油いため、タカナ漬物 Bみそ汁、筍、不断草 |
湯田様結婚祝、招待をうける 家作りが始まる 夕方より雨 **段に*掘り 3本 |
|||||
29 | 月 | @米、粟、イモ、みそ汁、筍、不断草 A仝じ Bみそ汁、筍、不断草 茶碗蒸し、カマボコ、筍、分葱、卵、漬物 |
済清命日、墓参り 一征散髪 |
|||||
30 | 火 | @米、粟、イモ、みそ汁、筍、不断草 漬物 A B |
そうめん作り 卵 |
|||||
31 | 水 | @ A B |
出校日 夜、湯田様御祝に来られる 飴作り 卵 |
|||||
この時点での世帯構成 | 祖母 従妹 夫 本人 長男 次男 |
75才 23才 33才 27才 2才 0才 |
昭和20年 戦況悪化に伴い 母の実家である祖母の家に疎開 して以来、一緒に住んでいる。 |
前月へ | ホームへもどる | 次月へ |