和気湯トップへ
2005年10月6日〜11日 和気湯滞在 (実質は7日午後〜8日午前、10日午後〜11日午前)
 今年の夏は例年になく雨が多かった。そのため和気湯は二度も土砂に埋まった。
 せっかくの景観を損なっているとも思われる和気湯脇の橋(写真左)が原因?ご覧の通り橋の上まで豪雨の名残りが・・・この橋上まで水かさが増し、水の流れを止めて溢れたらしい。
 和気湯の目隠しも見事に流された。だが、回りに何も無いのも開放感いっぱいで素晴らしい!
 会って間もないのに何故か意気投合した船乗さん(一等航海士)で料理の達人でもある長崎生まれの友人と一緒に和気湯へ・・・自然のままの湯を非常に喜んでくれた。
 入った後に、湯を抜き掃除までしてもらった。ありがたやありがたや!
 でも湯がなかなか溜まらない?どうも湯の漏れがひどい!
 排水用の栓がだいぶ傷んでいたので修理したけど・・・まだ漏れている。栓をしているパイプの外側から漏れてるらしい。再度修理して完璧!少しは役に立てたかな?
 以前は「使用後は湯を抜いて・・・」とコメントしていた。その理由は、そっと観察しているといろんな入り方をしている。石鹸使って頭から全身を洗っている人もいた。それを見たら、なるほど!その都度、湯を抜いてきれいな新しい湯に入りたいですね!用具は湯のすぐ近くに置いてあります。入る前に自分で気にいるまで掃除してから入るのが賢明かも知れません。
←左は排水口の外側
  右は排水口の内側→
 栓はロープを引っ張ると抜けるはず、栓する時は軽く押し込んで・・・少々の漏れは結構!溜まる時間がかかるだけです。
 30〜40分で満杯になります。
 掃除直後はきれいな澄んだ透明!
 底のあちこちから湯が湧き出ているのがよく見える。
 「取材お断り!管理人不在のため」の張り紙・・・よく理由を聞いてみて納得!だが管理人不在はいけない。公の管理人という意味だそうで、個人の物だから当然そんな人はいないけど、マナーの悪い人に荒らされたら大変!即刻張り替えました。
 ところで、個人所有の風呂を、自分達はほとんど入らないのに、60歳半ばの年寄りが毎朝掃除して一般開放しているのに、脱衣所が・・・湯加減が・・・入浴用具等が・・・などといろいろ苦情を言う人が増えているらしい。
 それもこれもテレビや雑誌の取材を安易に受けたためだと反省したらしい。そこで「取材お断り!」に。
 また、私がいる間にも、夜の入浴者が結構いた。午前3時頃にも車で乗り付けていた。マナーをわきまえない人が多いのも事実であることを身をもって知らされた。




 和気湯 閉鎖か?
 また、勘違いしている人も多いのではなかろうか?
ネット等でも連絡先は○○観光協会・・・とあったりするため、公共の・・・なんて勘違い!案内はしてくれるかも知れないが、一切関係のない話である。観光協会にも町(もうすぐ霧島市)にも暗黙の了解してるだけである!せっかく訪れる人のために、個人の善意で開放してるだけなのに・・・
 そろそろ体力的に掃除もできなくなってくるので、足湯専用にしようか・・・などという話も出た。それももったいない話である。しかし、遠くにいて日々何も手伝えない私には何も言えない。
 この和気湯を存続させる方法は、利用者のみなさんが時々、所有者に声をかけて、喜んで利用している姿を見せることではないでしょうか!
 毎日の飲み会が続き、午前様の連続で二日ぶりに和気湯へ戻る。
友だちになったばかりのNさんに、毎日の車での移動をご厄介になり、きょうも一緒に・・・。
 和気湯には、群馬の夫婦が訪れていた。夫婦仲良く九州の温泉巡りらしい。ご主人が強引に誘っていたけど、残念ながら奥さんは恥ずかしがって入浴しなかった。小生はめったに写真に納まることはないけれど、この日はちゃっかり一緒にファインダーの中に・・・!
 次の日は、朝早く一人で掃除してると、奈良からの年配の来訪者あり、一緒に掃除してから入ってもらった。慣れないことだが、めったに経験することでもないし結構楽しそうにやってくれた。
←川の中にも
湯が沸いている

 対岸より早朝の和気湯を望む→
 来訪者があると、嬉しそうに応対してくれる所有者の気のいい親爺さん、ついつい話に花が咲き時間が・・・
 しかし、和気湯は奥さんまかせで・・・女性強し!
初公開!

 和気湯今昔
 左は現在(2005年10月撮影) 右は昭和27年(1952年)の夏らしい。
私としては未確認、カラー写真が発明されたのは遠い昔であるが普及したのは1960年以降ではなかったかと思うので?確認作業中!無理かな?
 それはともかく、川の様子もだいぶ違う。流れを良くするため?大きな石も移動されて、今ではその面影もなくなっている。橋も当時は、竹を利用していた。幾度も流され鉄製の橋に、それも流され今は鉄橋二代目である。この写真の頃(昭和20年代)までは集落の人たちが利用させてもらい情報交換の場であったらしい。
 鹿児島空港の駐車場に変な鉄塔が?
どうも温泉を掘ってるらしい。未確認情報では桜島以上の1500mくらい掘ってるらしいけれど・・・。 反対側のバスのりば、タクシーのりば付近には、足湯の設備がほぼ完成していた。湯が出るのを待ってるらしい。
 高いお金かけて・・・無料の足湯?かな?
オマケ

これって?
どこかの内湯?