![]() |
![]() |
![]() |
和気湯トップへ |
2005年7月1日〜7月5日 和気湯滞在 “柴犬 ロッコ 初めての和気湯” | |||
初めて露天風呂を目の当たりにして、興味津々のロッコは身を乗り出して覗き込む。 最近は訪問者が増えて、バーベキューをしたり、深夜に訪れて騒いだりという輩もいるそうで、せっかくの善意を無にされた所有者は嘆いていた。日没後の訪問は控えて欲しいものですね。 河原の脇ではあるが、個人の敷地であり公の風呂でもないので、あくまでも自己責任で利用してもらいたいものである。 |
|
川には、合鴨が住み着いている。 だが、ロッコの興味は、さにあらず! |
この清流も、ひとたび豪雨ともなると、流れが一変する。 昔はもっと大きな石が・・・ | |||
ロッコは一日中、リードなし。 三日も居れば慣れたもんさ・・・ 周囲の心配をよそに・・・。 |
風呂番?をしながら、こっそり聞き耳を立てて、うんうんと頷く「ロッコ」 湯かげん?どうかな? |
||
きょうも、遠い所から露天風呂に来ていた。東京の墨田区に住んでるというひとり旅の若い男は、足立ナンバーの車で来てた。 | もう一人の中年の男は以前、横浜のたまプラーザに住んでた・・・という話をしていた。右は、露天風呂脇でのんびりくつろぐ私、ちょっぴり横浜を思い出しているんだ。 | ||
朝6時に爽快なお目覚め。早速、朝の散歩へ、 |
周囲の風景が刻々と変化する中を、ロッコはいつもの元気を取り戻して走る走る。 川沿いに上流へ、約700m進むと、なにやら目の前が明るくなり、滝が現れる。 |
ロッコ!それ以上先に行ったら危ないよ! 止まれ!マテー! 21世紀に残したい新鹿児島百景の一位に選ばれた「犬飼の滝」高さ36mに到着で行き止まり。 |