![]() ![]() ![]() |
野球版ワールドカップの「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」 |
英国のブックメーカー「bet365」が発表した優勝オッズ(1日現在)は 優勝の本命である米国代表と、ドミニカ共和国代表が2.5倍 続いてベネズエラ代表が6.5倍、日本代表は4番目の11.0倍である。果たして優勝は? |
優勝![]() |
WBC特別ルール | |||||||||||||||||||
10 | 6 | 日時は日本時間 | ||||||||||||||||||
3/21 11:00 | ||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
0 | 6 | 開催場所:アメリカ・サンディエゴ | 1 | 3 | ||||||||||||||||
3/19 12:00 | 3/19 5:00 | |||||||||||||||||||
![]() 2次リーグ1組1位 韓国 |
![]() 2次リーグ1組2位 日本 |
![]() 2次リーグ2組1位 ドミニカ共和国 |
![]() 2次リーグ2組2位 キューバ |
2次リーグ |
2次リーグ 1組 3/13〜3/17 | 日本時間 開催場所:アメリカ・アナハイム |
1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
○ 2:1 |
○ 2:1 |
○ 7:3 |
3:0 | 1 | 韓国 (1次リーグA組1位) |
![]() |
● 1:2 |
![]() |
● 1:6 |
○ 2:1 |
1:2 | メキシコ (1次リーグB組1位) |
|
![]() |
● 1:2 |
○ 6:1 |
![]() |
● 3:4 |
1:2 | 2 | 日本 (1次リーグA組2位) |
![]() |
● 3:7 |
● 1:2 |
○ 4:3 |
![]() |
1:2 | アメリカ (1次リーグB組2位) |
2次リーグ 2組 3/13〜3/16 | 日本時間 開催場所:プエリトルコ |
2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
○ 7:1 |
● 3:4 |
● 0:6 |
1:2 | 4 | プエリトルコ (1次リーグC組1位) |
![]() |
● 1:7 |
![]() |
○ 7:3 |
○ 2:1 |
2:1 | 1 | ドミニカ共和国 (1次リーグD組1位) |
![]() |
○ 4:3 |
● 3:7 |
![]() |
○ 7:2 |
2:1 | 2 | キューバ (1次リーグC組2位) |
![]() |
○ 6:0 |
● 1:2 |
● 2:7 |
![]() |
1:2 | 3 | ベネズエラ (1次リーグD組2位) |
1次リーグ |
1次リーグ A組 3/3〜3/5 | 開催場所:日本・東京ドーム |
A | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
● 2:3 |
○ 14:3 |
○ 18:2 |
2:1 | 2 | 日本 |
![]() |
○ 3:2 |
![]() |
○ 2:0 |
○ 10:1 |
3:0 | 1 | 韓国 |
![]() |
● 3:14 |
● 0:2 |
![]() |
○ 12:3 |
1:2 | 3 | チャイニーズタイペイ |
![]() |
● 2:18 |
● 1:10 |
● 3:12 |
![]() |
0:3 | 4 | 中国 |
1次リーグ B組 3/8〜3/11 | 日本時間 開催場所:アメリカ・アリゾナ |
B | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
● 6:8 |
○ 2:0 |
○ 17:0 |
2:1 | 2 | アメリカ |
![]() |
○ 8:6 |
![]() |
● 1:9 |
○ 11:8 |
2:1 | 3 | カナダ |
![]() |
● 0:2 |
○ 9:1 |
![]() |
○ 10:4 |
2:1 | 1 | メキシコ |
![]() |
● 0:17 |
● 8:11 |
● 4:10 |
![]() |
0:3 | 4 | 南アフリカ |
1次リーグ C組 3/8〜3/11 | 日本時間 開催場所:プエリトルコ |
C | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
○ 12:2 |
○ 8:3 |
○ 2:1 |
3:0 | 1 | プエリトルコ |
![]() |
● 2:12 |
![]() |
○ 11:2 |
○ 8:6 |
2:1 | 2 | キューバ |
![]() |
● 3:8 |
● 2:11 |
![]() |
○ 10:0 |
1:2 | 3 | オランダ |
![]() |
● 1:2 |
● 6:8 |
● 0:10 |
![]() |
0:3 | 4 | パナマ |
1次リーグ D組 3/8〜3/11 | 日本時間 開催場所:アメリカ・オーランド |
D | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝:負 | 順位 | 備考 |
![]() |
![]() |
○ 11:5 |
○ 6:4 |
○ 8:3 |
3:0 | 1 | ドミニカ共和国 |
![]() |
● 5:11 |
![]() |
○ 2:0 |
○ 6:0 |
2:1 | 2 | ベネズエラ |
![]() |
● 4:6 |
● 0:2 |
![]() |
● 0:10 |
0:3 | 4 | オーストラリア |
![]() |
● 3:8 |
● 0:6 |
○ 10:0 |
![]() |
1:2 | 3 | イタリア |
WBC特別ルール | |
球数制限は? | |
投球数は、最大で1次リーグが65球、2次リーグが80球、準決勝と決勝が95球までとなっている。 ただ、投球している最中に制限数を迎えた場合は、対戦打者の打席が終わるまで投球が認められる。 |
|
投手の登板間隔は? | |
50球以上投げた場合は中4日、30球以上50球未満は中1日、30球未満は連投できるが、連投した場合は中1日、それぞれ登板間隔を空けなければならない。 従って投手力があり、投手の駒がそろっているチームが有利になる可能性が高い。 |
|
1・2次リーグ戦での同率チーム順位決定方法は? | |
上位に位置するのは、(1)直接対決で勝利したチーム(2)失点の少ないチーム(3)自責点の少ないチーム(4)打率の高いチーム(5)くじ引きで勝ったチームの順番となる。得失点差ではなく、失点・自責点が順位決定にひびくので、このルールも投手力のあるチームが有利である。 | |
コールドゲームについては? | |
5回以降は15点差以上、7回以降は10点差以上で適用となる。 ただ、予選の1・2次リーグのみの実施で、準決勝、決勝では採用されないことになっている。 |